仙都タクシーホーム > 会社案内 > 会社概要

会社概要

創業70余年の老舗タクシー会社として

宮城県仙台市で「やさしさがプライド」をスローガンとして、日々営業しております。
24時間365日、自家用車代わりとしてご利用ください。

会社概要

会社名 仙都タクシー株式会社
設 立 昭和26年

資本金

2,200万円
所在地 仙台市宮城野区日の出町2-5-17
TEL 022-235-6135(事務用)
FAX 022-239-7747(事務用)
代表者 代表取締役 山下晴也
事業内容 一般乗用旅客自動車運送事業
従業員数 130名
営業所 本社営業所
車両数

普通車両:60台
大型車両:5台
特定大型車両:1台

これまでの歩み 

昭和26年10月

仙都タクシー株式会社設立。(仙台市若林区舟丁に本社をおく)
同年12月 車両台数6台で営業を開始する。

昭和28年1月

車両台数14台になり全車両にカーヒーターを取り付ける。

昭和34年12月

車両台数23台になりタクシー無線を開局する。

昭和37年11月 輸入割当外車収容のベンツ3台増車により車両台数37台。
昭和40年8月

車両台数52台になり全車両にカークーラーを取り付ける。

昭和43年5月

市内5ヶ所の営業所体制となる。(小田原、榴ヶ岡、四郎丸、八木山、西の平)

昭和46年4月

車両台数92台になる。

昭和51年3月

本社を宮城野区日の出町に移転、全営業所を統合する。
車両台数73台。

平成12年7月

小型全車両にGPSを取り付けGPS配車システムを開始する。

平成17年12月

小型全車両にカーナビ搭載と同時に文字伝送システムを開始する。

平成19年6月

小型車両タコメーター装着義務化に伴い新料金メーターとタップカードシステムを導入する。

平成20年3月

車両台数75台。(大型3台、小型72台)

平成20年11月

新たに小型黒塗りタクシー(黒タク)の運行を開始、新行灯を取付け選抜された担当乗務員は新制服を着用し接客サービスの充実を図る。

平成21年8月

「8/5 タクシーの日」 宮城県タクシー協会に加盟する車両が全車禁煙になる。

平成23年10月

弊社初のワゴンハイヤー「アルファード」導入。

平成24年9月

小型全車にドライブレコーダー導入。

平成25年6月 「プリウス」導入。
平成25年7月 「Newクラウン」導入。
平成28年2月 「新型アルファード」導入。
平成28年5月 有限会社「辰巳タクシー」とグループ提携を行う。
平成28年9月 スマートフォンアプリ「全国タクシー配車」に対応。

平成29年1月

「シエンタHV」導入。
平成29年11月 「JPN TAXI」導入。
令和2年4月 電子マネー、交通系IC等のお支払いに対応。
令和2年8月 特定大型ワゴンハイヤー「グランエース」導入。

社員教育に力を入れております

安全運転を心がけ、質の高いタクシーサービスをすべてのドライバーがお客様にご提供できるように、安全運転指導や接客マナーなどの社員教育を、自社のカリキュラムに従い毎月1回約30分行っております。
特に接客マナー面は、乗務員それぞれに合った指導を行い、お客様にも安心して利用していただき、乗務員にも安心して働いてもらえる環境を目指しています。

画像:社員教育1

仙都タクシー乗務員としての心構えや事故防止などについて教育しています。

画像:社員教育2

質の高いタクシーサービスとはどのようなものかを教育します。